vol.90 花鳥風月展

所蔵品による企画展!第42弾

【 花鳥風月展 ― 上村敦之・川合玉堂・宇野千代・山元桜月 他 ― 】

会期 3月2日(日)~3月28日(金)

花鳥風月展を開催します。

表題には上村敦之や川合玉堂など日本人作家を並べましたが、トマサ・マルティンやエラン・パルトゥッシュなど外国人作家の花の絵も趣のあるものです。

さて、風景画の中でも富士山の絵は格別です。山元桜月の春の富士は温もりさえ感じさせる山の姿を演出しています。また、「原爆の図」で知られる丸木依里の水墨画は、圧倒的なスケールで堂々とした富士山が迫ってきます。

私は、幼少の頃から父に連れられて毎年山登りをしていましたが、聳え立つ樹々や滝、雲海の中など四季折々の自然の中で花鳥風月を味わうことができました。そして、その心根は、アーティストが描き出す絵の世界にも息づいています。辻村史郎の「花瓶花」は、陶芸家としての目線から荒々しいマチエールと共に素朴さすら感じさせます。

一例を上げましたが、ほかに浅野弥衛「菜の花」、宇野千代「錦川」、小倉遊亀「花菖蒲」、熊谷守一「扶桑」、笠井誠一「花と水差し」、横山大観や川合玉堂の掛軸などを展示販売します。皆様のご来廊をお待ちしております。

追伸:都合により3月から暫くの間は、平日12時~13時半と16時半~18時の営業とさせていただきます。日曜日は12時~18時まで通常通りの営業となりますので、よろしくお願いいたします。ご来廊の時は、事前にお電話いただけると助かります。

*作品の一部を順次インスタグラムにアップしていきます(^^♪ @aoyamasatog

*Nagoya art news No.201(URL:http://artnews.jp)掲載中

青山・里ギャラリー

アンティークオルゴールを聴きながら居心地の良い時間を♡

0コメント

  • 1000 / 1000